唐辛子
2018年11月08日
オイルサーディンの和風ぺぺろんちーの
おはようございます。
ネクストフーディストのミクぽんです。
お昼ごはんの時間になっても、なんにも使えるものがない・・・アレ、今日わたし何食べたらいいわけ?となった日に作ったかんたんパスタです。
にんにくと唐辛子は冷蔵庫の常備品。ねぎは、ねぎ塩ダレに使おうかなと思って刻んであった青いところです。それに激安のオイルサーディンを使った和のぺぺろんちーの!
材料費は¥200もしないのではないかしらwちゃんとおいしくてお腹イッパイになるのに、経済的です。ペペロンチーノのソース作りがいまいちうまくいかないことも多いので、火加減に気をつけてみました。バッチバチせず、べったべたにもなりませんので良かったら試してみてくださいまし。
オイルサーディンの和風ぺぺろんちーの

料理名:ペペロンチーノ
作者:ミクぽん
■材料(1人分)
お好みのパスタ / 100グラムくらい
水 / 1リットル
塩 / 大さじ1
★唐辛子 / 1本
★にんにく / 1片分
★オリーブオイル / 大さじ2
オイルサーディン / 1缶
醤油 / 小さじ半分ほど
ねぎ / 10センチくらい
■レシピを考えた人のコメント
常備してあるものでかんたんに作ります。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
オイルサーディンの和風ぺぺろんちーの by ズボラのミクぽん
■作り方
①水と塩を沸騰させ、パスタを規定通り茹でます。
②唐辛子→ちぎるか小口切り。にんにく→みじんぎり。チューブ小さじ1ほどでも可。ねぎ→みじん切り。
うちにあるオイルサーディンは3尾で¥107の激安商品です。漬けてある油もひまわりオイルという、ローコストな油のようです。もしうちのオイルサーディンはオイルもおいしいよ!という方は、ぜひ漬け汁を捨てずに活用してください。
わたしにとって魚+醤油=和なので、刻みねぎをたっぷりのせてみました。食後のお口はちょっとアレなので、午後にな~んにも予定のない日のランチや、休日前のお食事に、よかったら作ってみてくださいまし。

ネクストフーディストのミクぽんです。
お昼ごはんの時間になっても、なんにも使えるものがない・・・アレ、今日わたし何食べたらいいわけ?となった日に作ったかんたんパスタです。
にんにくと唐辛子は冷蔵庫の常備品。ねぎは、ねぎ塩ダレに使おうかなと思って刻んであった青いところです。それに激安のオイルサーディンを使った和のぺぺろんちーの!
材料費は¥200もしないのではないかしらwちゃんとおいしくてお腹イッパイになるのに、経済的です。ペペロンチーノのソース作りがいまいちうまくいかないことも多いので、火加減に気をつけてみました。バッチバチせず、べったべたにもなりませんので良かったら試してみてくださいまし。
オイルサーディンの和風ぺぺろんちーの

料理名:ペペロンチーノ
作者:ミクぽん
■材料(1人分)
お好みのパスタ / 100グラムくらい
水 / 1リットル
塩 / 大さじ1
★唐辛子 / 1本
★にんにく / 1片分
★オリーブオイル / 大さじ2
オイルサーディン / 1缶
醤油 / 小さじ半分ほど
ねぎ / 10センチくらい
■レシピを考えた人のコメント
常備してあるものでかんたんに作ります。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

■作り方
①水と塩を沸騰させ、パスタを規定通り茹でます。
②唐辛子→ちぎるか小口切り。にんにく→みじんぎり。チューブ小さじ1ほどでも可。ねぎ→みじん切り。
③フライパンに★を入れ、弱火で加熱する。にんにくに火が通り、香りが出てきたら火を止める。
④パスタがあと5分くらいで茹であがるタイミングで、茹で汁をお玉一杯すくって手順③のフライパンへ入れる。
⑤フライパンを中火にし、ソースがブクブクしてきたらオイルサーディンを加える。身が崩れすぎない程度にほぐし、温める。
④パスタがあと5分くらいで茹であがるタイミングで、茹で汁をお玉一杯すくって手順③のフライパンへ入れる。
⑤フライパンを中火にし、ソースがブクブクしてきたらオイルサーディンを加える。身が崩れすぎない程度にほぐし、温める。
⑥フライパンの火を消し、茹で上がったパスタを加える。醤油を垂らし、全体を混ぜたらできあがりです。お好みでねぎをトッピングして召し上がってください。
■コツ・ポイントなど
・オイルサーディンの漬け汁は使いません。
・火をつける、消すタイミングは守ってください。オイルやにんにくがバチバチするのを防ぎます。
・味はとてもシンプルです。パスタを茹でるときに塩を入れるのをお忘れなく!
■コツ・ポイントなど
・オイルサーディンの漬け汁は使いません。
・火をつける、消すタイミングは守ってください。オイルやにんにくがバチバチするのを防ぎます。
・味はとてもシンプルです。パスタを茹でるときに塩を入れるのをお忘れなく!
うちにあるオイルサーディンは3尾で¥107の激安商品です。漬けてある油もひまわりオイルという、ローコストな油のようです。もしうちのオイルサーディンはオイルもおいしいよ!という方は、ぜひ漬け汁を捨てずに活用してください。
わたしにとって魚+醤油=和なので、刻みねぎをたっぷりのせてみました。食後のお口はちょっとアレなので、午後にな~んにも予定のない日のランチや、休日前のお食事に、よかったら作ってみてくださいまし。