オーブン
2019年07月23日
きゅうりの塩昆布おつまみ【暮らしニスタ特集掲載レシピ】ビーツを買ってみた。
こんにちはミクぽんです。
いったい、いつぶりだろう?というくらい、久しぶりに晴れました。
何日ぶりかに安心して外に洗濯物を干しています。
外に出てみたら、カラりとした暑さではなく、まとわりつく蒸し暑さ。
これがイヤだよね~!
5月に異様に暑い日があったけれど、あのときは湿気がなくて快適だった。
わたしは暑いのが苦手と思っていたが、実は湿気がだめなのかも。
あっ、でもサウナはミストがすきです。
蒸し暑い中、野菜を買いに行ってきました。
これは、めずらし野菜のビーツです。

いま、オーブンでロースト中です。
実は家で調理したことはありません・・・。
どうやって食べるのか調べたら、とりあえず下処理が必要なんだそうです。
茹でるか、焼くか。
茹でたら、あくがとれそう。でも、鍋が染まりそう。
焼いたら、味が濃くなりそう。デメリットは・・・なさそう。
野菜のアクはあまり気にならないタイプなので、焼く一択!!!
作り方は、こちらのレシピを参考にしました。


濡れたペーパータオルで包んで、アルミホイルを巻いて焼くんだって。
焼き芋と一緒だね。
オーブンを予熱して、さあ。
あ!!!アルミホイルがありません。
切らしてるの忘れてた・・・
うまくできるかわからないけど、オーブンシートで包んで焼いています。
買ってきたにんじんと、キッチンに転がっていたじゃがいもも一緒に。
ちょうどお昼ころに焼きあがる予定です。楽しみ。
さて、タイトルによると、本日のレシピはきゅうりでした。
めちゃくちゃかんたんなやつです。
袋に入れたきゅうりを叩き割って、塩昆布とにんにく粉を揉み込むだけのやつ。
かんたんすぎて、ブログやレシピサイトに載せていません。
暮らしニスタに上げていただけのレシピなんですが、特集記事に掲載されたと連絡を頂きました。
ありがとうございます。該当記事はこちらです。
↓↓↓
▼夏の簡単&おいしいおつまみレシピ50選

https://kurashinista.jp/feature/detail/1705/page:2#feature_group_41029より抜粋「きゅうりを叩き割って」作る、ワイルドな一品。塩こん部長も納得の簡単でおいしい夏おつまみです。
ユニークに紹介してもらっています。感謝!
いつもはレシピブロガーさんのレシピをご紹介する側なので、自分のレシピが紹介されていると不思議な気持ちです。暮らしニスタ編集さん、ライターさん、選んでくださってありがとうございます。
ほんとにものの1分で作れますので、よかったら試してみてくださいまし。
それではごきげんよう。
▼ネクストフーディスト一期生を務めさせていただきました▼
人気ブログランキング
2019年03月30日
混ぜて焼くだけ!粉なしチョコチーズケーキ【味見OK】
こんにちはっ。
ネクストフーディストのミクぽんです。
小麦粉を使わないケーキを焼きました。
コストコのクリームチーズがなかなかなくならないので・・・
ようやく手に入ったコストコチョコチップも使って。
ケチって植物ホイップで作りましたが、あれば動物の方がぜったいおいしいです!
人さまにお出しするなら動物だけど、家用なら植物でいいかなって、妥協。
混ぜて焼くだけ!粉なしチョコチーズケーキ

料理名:チョコレートチーズケーキ
作者:ミクぽん
■材料(パウンド型人分)
チョコレート / 150グラム
生クリーム(植物で◎) / 150グラム
クリームチーズ / 150グラム
砂糖 / 20グラム
卵 / 2個
ココア(無糖) / 20グラム
ブランデー、ラム酒などあれば / 大さじ3
熱湯 / 適量
■アルミ箔 /
■オーブン /
■レシピを考えた人のコメント
混ぜて焼くだけのかんたんケーキです。粉ナシなので味見可。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


めっちゃ頑張って動画を撮りました。
ちんたらやってますが、よかったら見てやってくださいまし。
わたしのチャンネル、一生収益化されないんじゃないかってくらい、放置されてます。
審査が進みませ~~ん
人気ブログランキング
2019年03月01日
オレンジとクリームチーズのしっとりマフィン 2chを見て知ったこと
こんにちは。
ネクストフーディストのミクぽんです。
もう3月になってしまいました。あっという間に年度末です。
ネクストフーディストの任期も残り1ヶ月を切りました。
今月修了式があるそうなのですが、地方組のわたしは自宅待機です。
皆さんのレポートを心待ちにしていよう・・・。
このところ「チキンラーメン」の登場率が急上昇しています。
確実に、朝ドラの影響です。まんぷくラーメンのメソッドが完成しつつあるころから無性に食べたくなり(こういう人、実は多いのでは)、常に3つストックするようになってしまいました・・・!
チキンラーメンを食べると必然的に料理をする回数が減ります。するとレシピサイトに載せるものもなくなり、ブログは「食べたもの記録」と化してしまう!この頃全然レシピを載せていない!!
すっかりネタ切れ状態でしたが、2月下旬からよく毎日更新したと(内容はどうであれ)自分でも驚きです。
さて本日はなんの脈絡もなくマフィンのレシピをご紹介します。
ずいぶん前に作ったもので、もう跡形もないのですが、とても美味しく作れました。
コストコで大きなクリームチーズを買ったところだったので、たっぷり200グラム使用しています。
そのおかげでとてもしっとり。ふんわりマフィンとはまた違ったおいしさです。
オレンジとクリームチーズのしっとりマフィン

料理名:マフィン
作者:ミクぽん
■材料(作りやすい量人分)
クリームチーズ / 200グラム
砂糖 / 50グラム
太白ごま油または溶かしバター / 50グラム
卵 / 2個
ブランデー、ラム酒など洋酒(あれば) / 大さじ3
オレンジのシロップ煮またはマーマレード / 50グラム
薄力粉 / 100グラム
ベーキングパウダー / 5グラム
■レシピを考えた人のコメント
チーズたっぷりでしっとりです♡
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


2ch(2ちゃんねる。今は5chと呼ぶのか?)を眺めていたら「クックパッドのおもしろいレシピを晒す」みたいなスレを発見しました。こういうの楽しいんだよね・・・!
そこに書いてあったコメントがとても気になりました。
・手順に「●●さんが××アレンジしてくれました!」「話題入り感謝です♡」「■■で紹介していただきました!」と延々追加する人ってなんなの?
・アレ、印刷するとすごく長くなるのわかってやってるんだろーか。
だってさ。わたし、知りませんでした。
「日付、人気検索トップ入りありがとうございます♡」なんてしょっちゅう足してた・・・!!!!!
うへ~~~。
だって、アピールしたかったんだもーん。うへへ~
自分が印刷しないから、全然そんなこと考えたこともありませんでした。
ちょっとした気付き。今後はレシピを短めに書いて、アピール枠を取っておこう(そうじゃない)。
このレシピはそんなに多くの手順はありませんが、ばっちり2枚目に突入してしまっていました。
手順内に写真を入れたのがいかんかったか。

せっかく印刷するのなら、キレイに1枚に収まるのがいいに決まっている。
わざわざ紙にしてくださるんだもの、見やすくなきゃダメだよねえ。
ときどき【印刷用】ってレシピがあるのはそういうことだったのか。
今後はちょっと気をつけてレシピを作ろうと思います。
ありがとう2ちゃん。
人気ブログランキング
2019年02月13日
ホットケーキミックスで簡単!オレンジとチョコのサクふわマフィン
おはようございます。
ネクストフーディストのミクぽんです。
いよいよ明日はバレンタインデーでございます。
わたしは、ついにガトーショコラを諦めました。
15日にコストコへ行き、あればチョコチップを買ってきます。
今年の夫へのお菓子は、マフィンになりました。
材料はガトーショコラとそうかわりません。
生クリームがアウトし、油がインしたくらいです。
作り方はガトーショコラと比べて格段にラク。
混ぜて焼くだけです。メレンゲとかいらんです。
あ、チョコは別途溶かしますが、そんなにつらい工程ではありません。
外はサク、中はふわ。
甘すぎないのでおとなの方への贈りものにも。
ホットケーキmixで♡チョコマフィン

料理名:マフィン
作者:ミクぽん
■材料(10個人分)
★チョコレート / 100グラム
★牛乳 / 大さじ3
お好みの油 / 50グラム
はちみつ / 50グラム
卵 / 2個
洋酒(あれば) / 洋酒(あれば)
ホットケーキミックス / 200グラム
ピュアココア / 50グラム
オレンジのコンポート / マフィン1つに1枚
■レシピを考えた人のコメント
甘さ控えめビターなマフィンです。バレンタインにも♡
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


■作り方
①チョコレートは小さく砕く。★を耐熱容器に入れ、600wのレンジで1分30秒チン。よく溶かす。
②オーブンを180度に予熱し、マフィン型に型を敷くか、油を塗っておく(くっつき防止)。
③油からピュアココアまでの材料を順番にボウルに入れ、混ぜる。
洋酒まではグルグル。粉類を入れたらサックリ混ぜる。
④手順③の生地に手順①で溶かしたチョコレートを加え、軽く混ぜる。生地できあがり。
⑤マフィン型に生地を流し、てっぺんにオレンジを乗せる。180度のオーブン(中段)で20分焼く。
⑥つまようじか竹串を刺して、なま生地がつかなければ焼けています。
■コツ・ポイントなど
・油は太白ごま油を使用しました。サラダ油でも、溶かしバターでもお好みの油を使用してください。
・ココアはふるいながら計量すると、混ざりやすいです。
・オーブンの中段で焼けば大丈夫と思いますが、オレンジが焦げそうなときはアルミ箔をかぶせてください。
・洋酒はレーズンを漬けたブランデーを使用しています。
・サクふわですが、コンポートのシロップを染み込ませるとしっとりします。
▼オレンジのコンポート
今回はいただきもののオレンジがあったため手作りです。
市販品でも、コンポートがなければオレンジピールでも。
くるみやオレオなどをぶすぶすさしていただいても。
それもなければ板チョコをさしてチョコ感をアップさせても。

なんとかバレンタインまでに書けたので、コンテストに出してみようかと思います。
2019年02月02日
ホットケーキミックスでバレンタイン用お菓子【ねこの肉球マドレーヌ】
こんにちは!
ネクストフーディストのミクぽんです。
わたしの今年のバレンタインは、仕事終わりの夫と待ち合わせしてお出かけの予定です。
チーズ?天ぷら?まだ決めていませんが、ワインに合うものがいいなあ。
楽しみ!
贈りものはやっぱりお菓子。
わたしの夫は甘いものがだ~いすきなので・・・
当日はチョコケーキを焼こうかなあ。
今回モニター製品を使用して作ったお菓子は「愛猫への贈りもの」をイメージしました。
もちろん食べるのはニンゲンだけど・・・
先日杏仁豆腐でミクの手を作ったので、今回は焼き菓子でけいすけに挑戦です。
本命に素直にチョコレートを渡せないっというシャイな女子に。
一度に12個ほど焼けるので、たくさん作ってお友達へのギフトに。
もちろん自分で作って自分で食べても。
生地作りはワンボウルで混ぜるだけ。ホットケーキミックスを含めて材料4つと手軽です。
あればチョコペンや溶かしたチョコでデコるといいですね。
小学生でも、日頃お菓子を作らない人でも、かんたんに作れると思います。
よかったら参考になさってくださいまし。
ねこの肉球マドレーヌ

料理名:マドレーヌ
作者:ミクぽん
■材料(作りやすい量人分)
太白ごま油or溶かしバター / 100グラム
砂糖 / 100グラム
卵 / 2個
ホットケーキミックス / 200グラム
■以下はオプション /
ホワイトチョコレート / 2かけ
いちごパウダー / 1グラム
■レシピを考えた人のコメント
ホットケーキミックスを使用したかんたんマドレーヌです。写真は愛猫再現のため焼き過ぎています。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

▼モニターさせていただいた製品はこちらです。

*SHOWA「小麦粉屋さんのホットケーキミックス」(200g×3袋)2袋
なんとたっぷり!

モデルさんはこの子のこの手です。

昭和産業さん レシピブログさん すてきなお品物をありがとうございました。
まだたっぷり残っているので、パウンドケーキやマフィンなどを焼いてみようと思います。
ひと袋は普通にホットケーキを焼いて食べてみます。

ホットケーキミックスでバレンタインスイーツレシピ

ネクストフーディストのミクぽんです。
ただいま「昭和産業×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
テーマは「ホットケーキミックスを使って簡単に!アレンジいろいろ、バレンタインスイーツをつくろう♪」
テーマは「ホットケーキミックスを使って簡単に!アレンジいろいろ、バレンタインスイーツをつくろう♪」
わたしの今年のバレンタインは、仕事終わりの夫と待ち合わせしてお出かけの予定です。
チーズ?天ぷら?まだ決めていませんが、ワインに合うものがいいなあ。
楽しみ!
贈りものはやっぱりお菓子。
わたしの夫は甘いものがだ~いすきなので・・・
当日はチョコケーキを焼こうかなあ。
今回モニター製品を使用して作ったお菓子は「愛猫への贈りもの」をイメージしました。
もちろん食べるのはニンゲンだけど・・・
先日杏仁豆腐でミクの手を作ったので、今回は焼き菓子でけいすけに挑戦です。
本命に素直にチョコレートを渡せないっというシャイな女子に。
一度に12個ほど焼けるので、たくさん作ってお友達へのギフトに。
もちろん自分で作って自分で食べても。
生地作りはワンボウルで混ぜるだけ。ホットケーキミックスを含めて材料4つと手軽です。
あればチョコペンや溶かしたチョコでデコるといいですね。
小学生でも、日頃お菓子を作らない人でも、かんたんに作れると思います。
よかったら参考になさってくださいまし。
ねこの肉球マドレーヌ

料理名:マドレーヌ
作者:ミクぽん
■材料(作りやすい量人分)
太白ごま油or溶かしバター / 100グラム
砂糖 / 100グラム
卵 / 2個
ホットケーキミックス / 200グラム
■以下はオプション /
ホワイトチョコレート / 2かけ
いちごパウダー / 1グラム
■レシピを考えた人のコメント
ホットケーキミックスを使用したかんたんマドレーヌです。写真は愛猫再現のため焼き過ぎています。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

▼モニターさせていただいた製品はこちらです。

*SHOWA「小麦粉屋さんのホットケーキミックス」(200g×3袋)2袋
なんとたっぷり!

モデルさんはこの子のこの手です。

昭和産業さん レシピブログさん すてきなお品物をありがとうございました。
まだたっぷり残っているので、パウンドケーキやマフィンなどを焼いてみようと思います。
ひと袋は普通にホットケーキを焼いて食べてみます。
ホットケーキミックスでバレンタインスイーツレシピ